|
車 高 調:TEIN HA バネレートF&R12K スペーサー:5mm(アルミ17inch 7.5J +42) 作 業 日:02.10.19 曇り時々雨 作業時間:12:30〜15:20 作 業:KTSメカニックの方 |
![]() 今回は東京都一之江にあるKTSさんに作業をお願いしました。 こちらは2回目のお願いで以前はアライメンと調整にてお願い致しました。 今回は足廻り交換とアライメンと調整でのお願いでしたがこちらの要望にも気持ち良く応じてくれてとても感謝しています。しかも、工賃が安くて財布にも優しいですね。 今回はお二人の方が担当して頂きました。 お店の中もゲームや雑誌があり、近くのロッ○リアやコンビニで腹ごしらえもOKです。 私は奥様&愛娘も同行していったのですが…お店の中ではかなり煩かったと思います。ん?ここは託児所か?って感じになっていたかもしれません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ KTSさん、ご迷惑お掛け致しました。また、猫の置物は非常に面白かったです(←あっ、首が…って感じで) また何かありましたらご相談させて頂きます(⌒-⌒) |
|||||
![]() 装着していたTRDスポルティーボを取り外し中です。 リフトがあればいいなぁ〜なんて思いながら見学です。 ここでお腹も減ったのでロッテリ○で昼食を取る事に 約40分ほどかなぁ?昼食を終えて再び作業場所へ |
|||||
|
|||||
![]() 車高調整にはかなり細かいお願いを行いました。 アライメンと調整は片ベリしない設定(町乗りが殆どの為) リアには5mmスペーサーを入れることでツメに干渉する可能性があるとの事。 つめを折れば良かったのですが折らずにとお願い。そうするとキャンバー角にて調整は可能だったのですが内ベリしないという設定の為にキャンバーも付けられず。若干車高を上げることで干渉を避ける方法となりました。スポルティーボの時よりも少し上げての調整。5mmのスペーサーはナットの形状上問題ないとの事で安心。 【アルミオフセット】 リア 7.5J+37(5mmスペーサー含む) フロント 7.5J+42(スペーサー無し) 【車高】フェンダーアーチの一番高いところから F633mm R641mm |
|||||
![]() ![]() ![]() |
|||||
このアルミに装着されたのがアライメントの装置。4輪に装着されて画面に映し出され、微調整を車体の下に潜り調整。 私自身作業は初めて見たので興味津々であったが邪魔になるといけないので2Fの待ち合わせ室で待つことに。 片減の無いように調整をかけてもらいましたのでかなりキャンバーは立っています(笑)町乗りなのでこれで十分です。 町乗りならこんな足要らないでしょう?と思われる方もいらっしゃいますよね?そうです!猫に小判です(笑) |
|||||
以上、KTSでの装着状況でした。 |