【トムス メンバーブレースリア&ロワパフォーマンスロッドリア干渉対策
メンブレとセンターパイプ、ロアパフォーマンスロッドとマフラーの干渉にて車内が煩い!これを解消する手はないかといろいろと情報を集め対策を行ってみました。参考とさせて頂いたMemberのつかちゃん、ネッツスポーツ(ネッツタウン新港内)の方、有難うございました。その情報を元に今回は干渉を解消出来、車内は静かになりました。では、下記にてその工程を説明しますが必ずしも同じ状況ではないと思いますので参考と言う事にして下さい。


【ご注意!】 この内容を参考にして作業中に事故が発生しても当方は一切責任を負いません。


 部   品:ブッシュ1個、ジュビリバンド2個、タイラップ2個
 対 策 日:02.10
.12 晴れ 
 作業工具:マイナスドライバー、8mmラチェット、ジャッキ、ウマ

仕様
 エキマニ:HKSレーシングヘッダー
 センターパイプ:純正
 マフラー:BLIZEリアライズTT

まず、部品としてブッシュを購入。
1BOXにてエアロを装着した際にマフラーと干渉を防ぐ為にマフラー位置を下げる為のものです。
オートバ○クスにて 購入で確か値段は1000円だったと思います。

次にネジで締め込むジュビリバンドを購入。
サイズを忘れてしまいましたがブッシュよりも少し大きめのものを準備。東急ハ○ズにて購入し、540円×2個だった。実は翌日にホームセンターへ行ったら一個270円で売られていた( ̄ー ̄;  正直、ショックだった…。ネジの頭はマイナスで締め込みが可能だったが、8mmのラチェットで締め込み作業は行いました。マイナスだと途中まではいいのですが最後の方はかなり硬くてラチェットかめがねが必要と思います。

センターパイプと干渉しているメンバーブレース装着画像です。 見て頂くと分かりますが白くなっている所は擦った部分ですね。かなり当っていますがもう気にしていません(笑)これは当たる物だと考える事にしました。コインパーキングは停めないようにしていますが…。
さて、左記画像にて今までは干渉部分にゴムとバンテージを使用して対策としていましたが、これではかなり車内に振動と騒音が…非常に不快な感じでした。
作業に取り掛かりますが、この画像はセンターパイプのブッシュ部分です。センターパイプにはブッシュは1つしかありません。先ずはこれをジュビリバンドにて締め込みます。マイナスドライバーでは途中までしか力が入らず、8mmラチェットにて増し締めを行う。
これが締め込み後の画像です。
この時点でセンターパイプとメンブレの隙間が約4mm程確保できました。これは実に嬉しい♪
つかちゃんの情報でタイラップの太目の物を使用し、ブッシュは外して閉めこむという事でしたが、私は外すのが面倒でしかも強度をと思い、今回のジュビリバンドを使用しました。外さずに締め込み作業が出来、強度も大丈夫そうです。強度に付いては後ほども確認していきます。
つかちゃん、情報有難うございましたm(_ _"m)ペコリ
赤い部品がロワパフォーマンスロッドで マフラーの上に通っています。
これが干渉していると室内にかなりの不快なマフラーの振動が伝わってきます。
リアシートに座っている人にはかなり不快かと…。
マフラーのブッシュ部分です。左記画像はセンターパイプ側のマフラーブッシュです。
ロアパフォーマンスロッドを装着していない方でメンブレとセンターパイプの干渉を避けたい方はこの2つのブッシュをジュビリバンドで締め込めばOKなのですが、ロワパフォーマンスロッドはマフラーの上に装着するので単に上へ上げるだけでは駄目です。
そこでネッツスポーツの方に参考情報を頂きました。 ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
この画像は上記の左側ブッシュ(車体後方から見て左側)です。黄色い矢印は車体部分とブッシュのはめ込み位置で黒いステーは車体側のステー。赤い矢印はマフラー側ステーとブッシュの取り付け穴部分。ブッシュの下3つの穴で上は純正位置、それより1つ下にて装着。3番目の穴は今回必要ないです。気になる方は切り落としてもいいかもしれませんね。
これが取り付け画像です。
正直、かなりの力が入ります。マフラーを下に押し下げることになりますのでブッシュは縮むことに。
最初にボディ側のブッシュを取り付けますが結構硬いです。そしてマフラーへ強引にブッシュを付けるのですがこれはかなり硬い!私自身、かなりの力でやりました。ジャッキで上げてウマを当てての作業でしたので力も入り難かったのですが、なんとか装着完了(滝汗)
上の画像と比較して頂ければ分かりますが、ブッシュのH型の隙間が潰れています。これぐらい縮みます。
次に右側のブッシュです。
注意ですが順番として左側のブッシュうを必ず先に行って下さい。私は左から行ったのですがこちらをジュビリバンドで閉めこむと左側の作業を行う際にマフラーを下へ押し下げる事が出来ずにブッシュを取り付けることが出来ません。
ジュビリバンドにて画像のように締め込みます。この作業で左ブッシュは下げ右ブッシュは上げといった斜めになりますね。斜めにする事でロワパフォーマンスとマフラーの干渉が解消されました。私の場合は完全に干渉していたのですが現在は4mmほどの隙間が出来ました(⌒-⌒)
ジュビリバンドがブッシュから外れる可能性もあると思われますのでとりあえずタイラップで2箇所とも固定。これは念の為なので必要ないかもしれません。(タイラップは100円ショップの物)
これがマフラーとボディのブッシュ部分で左側はブッシュ交換、右はジュビリバンドで締め込み。
センターパイプは画像の様にメンバーブレースとの隙間を確保。
※上記にて説明を行いましたが、何か不明な点があればメールにてお問い合せ頂ければ分かる範囲でお答え致します。

>>TOP