Club Altezza 『 ぎんある 』 の紹介です。

 この車を購入時には色々と迷いましたがALTEZZAを買って良かったと私は満足です。
 そして購入時は「ノーマルのまま乗ろう!」と思った方が多いようで(笑)私もその一人です。
 いつの間にか変わってしまった状況などをアップします。
 何か参考になる事があれば嬉しいのです♪でも、コメントはあまり信用しない方が・・・。

 管理人の車歴はこちら >> クリック

登録時期等
初年度登録:平成11年4月26日
型     式:AXE10-AEFVF(Z)

エ ン ジ ン:3S
車 体 No:SXE10-0023○○○
箇所
メーカー
装着日
フロントバンパー ウィンコーポレーション 03.06.00 DIY
サイドステップ 純正サイドマッドガード 99.04.26 ディーラー
リアバンパー GIALLA 03.09.28 DIY
リアスポイラー CerumoSports リアスポイラー 02.09.08 DIY
アイライン メーカー不明 03.02.09 DIY
ヘッドライト 自作イカリング&インナー塗装 03.02.09 DIY
サイドウインカー プログレ純正 02.00.00 DIY
アンテナ ホンダロゴ純正 02.05.18 DIY
フイルム リアガラス&リアサイドガラススモーク 02.04.00 ディーラー
エンジン&駆動系
■CPU:エスプリ ELINT COMPUTER 2000cc/NA用(DIY装着 02.08.19)

 エアクリ装着による2000回転付近までのもたつきを相談中に譲って頂く。当然商品は中古品なのですが前のオーナーは触媒を抜いており効果が感じられないとの事。ディーラーのサービス担当者に触媒は付けた状態の方が効果があるのでは?とのアドバイス。ノーマルCPUも手元に残るので交換を試みる事に。装着はGTういんぐ氏にアドバイスを頂きながら装着したが、最初からかなり安定していた。エアクリ装着時の方が最初のエンジン始動時はかなり不安定だった。アイドリングもかなり安定しており現在もエンスト等の症状も無くいい感じ。
  さて、装着後はトルクが増したような感じで下からかなりスムーズに回るようになった。実際はもっとうまい表現があると思うのですが~(=^‥^A アセアセ・・・ 低速域も乗り易く、高回転に関してはかなりの加速感もある。
  現時点(02.08.29)では町乗りなので高速走行などが楽しみ♪ただし、このCPUを新品で購入しての効果を考えるとボルトオンターボの方が体感出来そうです。
■フライホイール:TRD軽量フライホイール(ディーラーにて装着 02.04.26)
参考:純正 FW重量 約13kg  TRD FW重量 約7.0kg

 クラッチからチリチリと音がしており、クレームにて部品交換の際に装着をお願い。クラッチカバー&ディスクは純正を使用している為に踏力は純正時と変化無し。エンジンを掛ける時に金属音はするものの気になる程度では無いですね。以前から装着したかった部品で装着後も吹け上がりには満足しています。特にエンブレ時の吹け上がりが重い感じでストレスを感じる時があったが装着後は軽く回ってくれる為、針の動きはかなり軽くなっていますね。
  
  
■ホース:TRDラジエターホース アッパー(DIY装着 03.03.16)
ホース外径変化率 正圧:40%低減 負圧:83%低減 耐熱温度150℃

 これに付いては正直見た目です。何の効果があったかは・・・。
交換作業はDIYで行いましたが案の定エアが入りしばらくはコポコポと音がしてました。自分でエア抜きを行い、さらにクレームついでということでディーラーにもお願いして今はエアの音はしていません。

■プラグ:TRDイリジウムスパークプラグ(DIY装着 03.11.13)
      ※IK-20X(NGK社製品との対照は6番)

 吸排気とECU交換で以前からプラグも交換したいと思っていたのと、走行も48800kmの走行ということもあり交換。NGK社製品との対照として同じ番数程度のものを選択。画像では純正が上で交換するイリジウムが下。純正も綺麗に焼けており同じ番数でOKだろうとの事。以前は多少ノッキングが起きていたが交換後は解消され、吹け上がりも良くなりました。番数は同じ程度の物なのにかなり変化した様子です。

■ヘッドカバー:Skeleton Original(DIY装着 03.12.23)

 回りまわって私の元に?(笑) スケルトンヘッドカバー(製造元不明)です。
材質はラジコンボディと同じポリカボネート(で良かったのかな?:不安)ではないかなぁ…。値段等も不明でオリジナルの作成だと思われます。塗装の様にボンネットを開けた時のインパクトは少ないようです。でも、こう言う物もありではないでしょうかね。タワーバーを外したエンジンルームに興味を引く物として(笑)
その他
アーシング:自作(DIYにて装着)
  ターミナルも別注品で作成。ただし、費用はお酒代とか(笑)
吸排気系
■エアークリーナー:HKSレーシングサクション(DIYにて装着 02.07.07)

 ブリッツから変更という事で純正エアクリも取り外しを行っていた為に作業は約20分で終了。写真は純正エアクリの外気導入パイプは撮影の為に取り付けていませんが、取り付けステーも付属しており、親切な感じがした。さて、ブリッツとの違いとしては、先ず吸気音が大きくなった。個人的には気にする程でも無くいい感じで、レスポンスは上がったような感じがする。ブリッツのフィルターよりも見た感じ抵抗が少ないようでトラストのエアインクスに近い感じ。回転に付いてはブリッツとさほど変わらず、4000付近から伸びを感じる。低回転はブリッツよりも乗りやすくなった気がする。回転についてはマフラーとも連動すると思われるので参考になるかどうかは…。吸気口に付いてはフェンダー側に向いており遮熱板の作製を考えていたので作り易くなった。しかし、いつ作製するのやら(笑)
■エキマニ:HKSレーシングヘッダータイプU(DIYにて装着 02.07.13)

 形状は4-2-1タイプでセミステンレス製、パイプ系は50.8→60.5を中古で入手(⌒〜⌒) 実は値段で装着を諦めていたのでラッキーだった。
エンジンルームの温度上昇が気になったがエキマニにバンテージは巻かなかった。色々な情報を見るとバンテージを巻く事でエキマニが割れる可能性もあると言う事なので…。
  さて、装着後の感想は低速域もしっかりしてスムーズな加速となった。2000回転付近から「シャシャシャ」ってな感じの音が聞こえてくる。ステンのパイプの中に砂を落としたそうな感じかなぁ??うまく説明出来ない(汗) この音よりもエアクリの吸気音の方が大きくて気になるほどではありません。マフラーも少し低音が付いた程度だが、加速時はしっかりした音になった気がする。吸排気に付いてはこれで満足♪

■マフラー:HKS関西 KET001 マフラー(DIYにて装着 03.06.00)
 仕様:ステンレスシェル テール外径φ105 メインパイプ径φ60

 最初は納車時に装着してもらったハイパーマフラー。これは相当うるさく感じました(が、2年装着)。高速での走行時に車内でのこもり音があり、子供が生まれた為にちょっと気になり交換。輪留めにはかなりヒットしました。 2本目はブリッツのリアライズTT です。見た目と音は結構気に入っていましたが、やはり高速走行時のこもり音が大きいかな。輪留めには当たり難く使用期間は1年程で交換に。
 3本目がこのHKS関西マフラーですが、現在の仕様にあっているのか乗り易くなりました。しかも、アイドリング時は以前の2本に比べて静かで車内へのこもり音も激減しました。


■マフラー:トムスバレル 17400-TSX10 (DIYにて装着 03.12.14)
 仕様:フルステンレス製、サイレンサー、テールSUS304材使用
     パイプ径60φ、テール径110φ、保安基準適合品

 「15種類を超えるサイレンサーをテストし、心地よいサウンドと高性能を両立。」と言うメーカーからのアピールがあります。個人的な意見としてはサイレンサーはHKS関西の1.5倍程度ありますが、重さはさほど変わらない様子。これは私のHKS関西が前期タイプでフルステンレスでは無いからでしょう。 音に関してはこの2本は基本的に音質が違う気がします。高回転ではHKS関西の方が私は気持ちいいですね。 この2点に関しては車内こもり音は少ないです。装着後の感想として私の仕様ではHKS関西の方が良い気がします。ただ、現在のリアバンパー(ジアラ)では、HKS関西のテールがかなり上に来る為に干渉してしまうのです(アイドリング時にバタバタと干渉する大きな音)。その為にトムスバレルを装着してみたのですが干渉は解消されました。リアバンパー破壊まではバレルを使用する予定。サイレンサーの地上高は両者とも私の車高で約15cmほどありました。
   

サスペンション&ブレーキ

■車高調:TEIN CS ピロ付(藤岡オフにて装着 03.01.18)
       減衰力調整 F&R16段  バネレートF8K/R6K

 今回で3回目の足廻り交換。
【変更理由】
HAの足はバネレートから見てもかなり硬いとは思っていたが家族向きでは無かったです。コトコト音と一般走行時の硬さを理由にCSへ変更。
【装着後】
HAに比べると格段に乗り心地が良くなりました(当然の事ですね:汗)スタビを装着している為に減衰力の設定は柔らかめでもロールは適度に抑えられています。町乗りで家族を乗せる私にはこの足が限界の硬さという事で満足です。

■スタビ:クスコF&R(ディーラーにて装着02.04.4)
フロントスタビライザー(30φ中空):ブッシュ、ブラケット付 ノーマル比140%
リヤスタビライザー(16φ中実):ノーマルブッシュ対応 ノーマル比125%

 当初、スポルティーボを装着の際にロール減少を目的で装着。スタビによりロールを適度に抑えてくれ効果は大と言えるのではないでしょうか。これはあくまで私の意見ですが。

※画像はクスコHPより他車種のものを仮にアップしています。
TRDブレーキパッドforサーキット

 鳴きも少なく、ノーマルとの交換ではかなり違いがわかると思います。車ってやはり止まらなければ踏むのも怖いですしね。ミニサーキット走行時にノーマルパットで走り、次回に交換して走行しましたが同じ感覚で踏むとABSが作動するといった感じでした。それだけ効きが早くなると言うことになるのでしょうか・・・。サーキットとなってはいますが町乗りでも問題なく使用できます。ちなみに私のブレーキ関係はパッドのみの交換です。
   
ホイール
Watanabe F8FT (DIYにて装着 02.11.22)
Fサイズ:+40(+5mmスペーサー)7J 2本 205/55/16
Rサイズ:+50(+5mmスペーサー)8J 2本 205/55/16

 16インチへインチダウン・・・ これには結構迷いました。一度は付けてみたいと思っていたWatanabeを発見。ブラックレーシングは装着した事はあったのですが、Watanabeは無く心残りで(笑) 中古品なので塗装が汚く、磨いたのですが結局自家塗装(2回)リアはメーカーに問い合わせをしたことろ「+50は特注サイズ」との事でした。貴重な中古品?(笑)
   
剛 性
TOM'Sサスペンションメンバー強化ブレースリア(DIYにて装着 02.05.03)    ■TOM'Sサイドフレーム 強化ブレース(DIYにて装着 02.05.03)
       
  ボディ剛性という物は今まで行ったことが無く、初めての装着です。
最初に装着してみたのが、フロントのタワーバーでしたが、はっきり言って見た目での装着で装着後に何が変化したかも私のレベルでは解りませんでした(笑) そんな中、色々と情報誌を読むとメンブレを入れると変わるとの文章を良く見る。そんな時に しろある氏がTRDの前後メンブレを装着(装着手伝いもしました:笑)装着後、乗せてもらうとかなりシャキッとした感じに(乗り心地も少し硬めに)なりいいなぁーと。

 GTういんぐさんのお話しより、強化ブレースリアとサイドブレース、ロアパフォーマンスロッド リアの3点を譲ってもらう事に。確か、この時初めてGTういんぐさんにお会いしたと思います。今では昔から知り合いだったような感じに。。。ん?私だけかな?(汗)

  さて、これをいつものようにDIYで装着。お手伝いは あおある氏。リアとサイドバーは何とか装着出来たのですが、パフォーマンスロッドは19mmのボルトが外れず後ほどディーラーで点検時に装着してもらいました。
  
 リアのメンブレを装着したらかなりボディが引き締まった感じになりました。リアの捩れをかなり抑えてくれて曲がる時もしっかりとしますね。その時の難点はマフラーがブリッツリアライズTTの時は純正触媒と干渉してしまうところです。(詳細)今のHKS関西は問題なく逃げてくれています。
 同時に装着したサイドバーもタワーバーでは感じなかった変化としてはハンドリングが良くなった感じ(大げさ?)今の時点では装着前の感覚が無いのですが、装着後はかなり変わった気がしました。スタビのブランケット強化にもなるらしく効果を向上させてくれるとか。しかし、ここにも難点が。。。エアバックセンサーに干渉してしまうんですよね。多少位置を移動して装着1年以上経ちますが問題は無い様子です。
TOM'Sロアパフォーマンスロッド リア(ディーラーにて装着 02.05.24)

 メンバーブレースの後に装着をしたのですが、更にリアがしっかりします。ロアアームの取り付け剛性があがる事でそのような感じになるようです。
社外ホイル交換と同時期に行ったので多少分かりにくいのですがリアがかなりついてきてくれる感じになりましたね。しかし、またまた難点が。これもマフラーと干渉しました。トムスバレルと純正は干渉しないとかってトムスさんからの回答でした。それ以外は解らないとか。現在使用中のHKS関西も干渉せずにOKです。

サスペンションメンバー強化ブレースフロント

TOM'Sサスペンションメンバー強化ブレースフロント(DIYにて装着03.03.22)
TOM'Sサスペンション メンバー強化ロッド フロント(DIYにて装着 03.03.22)

 フロントのメンブレは純正でも付いているからOKでしょう!と思っていたのですが中古品の話しがあり、その際にサスペンション強化ロッドも同時に譲ってもらい同時に装着となりました。作業はもちろんDIY作業。2人で2台の純正との入れ替え作業で4時間くらい掛かりました。2台同時でしかも車載ジャッキは辛かったです。

 装着後はさらに剛性アップで動きがかなり変わった感じです。しかもブレーキの効きが良くなりました。もう一台は純正に戻したのでその方にも伺いましたがブレーキの効きがやはり変わったとの事。純正との違いがハッキリしました。私だけの意見じゃないので信用出来そうです(笑)この効果が大きいのはメンブレなのか強化ロッドなのか同時装着なので不明ですが。
メンブレは純正と比べると当然ですがかなり剛性ありそうです。サスペンションメンバーとボディのズレを制御してくれるとか。強化ロッドはサスペンションメンバーと牽引ロッドを繋いでサスペンションメンバーの動きを止めることがブレーキングに影響しているようです。

 しかし、この2点装着でアライメントがかなり狂ってしまいました。ハンドルも少しズレて。2003年9月29日にKTS一之江店でアライメント再調整してもらい今はかなりいい感じです。


サスペンション メンバー強化ロッド フロント
   
内 装

■シート:レカロSR-V(ディーラーにて装着 99.04.26)

 前のZ32より使用の物で納車時にディーラーで交換してもらった為に純正シートには一回も座らず実家の倉庫で保管中。 レカロシートは腰にはかなりよい感じ時です。長距離運転には必需品かもしれませんね。シートポジションはブリッドのレールにアダプターを付けての装着の為、ブリンプと比べると10mm以上
は目線が高い感じがします。

■ジュニアシート:レカロスタート(DIYにて装着 03.01.11)

 チャイルドシートもそろそろ窮屈な感じになってきたのでジュニアシートを検討。そんな時に格安で販売のレカロスタートを発見。親がレカロで子供は。。。って感じもあり(実は安かったので:笑)装着へ。色がヨーロッパ使用しかなかったのでちょっと車内色からするとどうかと言うのもありましたが、慣れですね(笑)子供もチャイルドシートよりはかなり楽で大人しく?座ってくれています。お菓子のクズがよくシートにこぼれてます。子供にとってはメーカーなんて関係ないですから。3歳くらいから使用可能だと思います。体重で言うと13kgくらいですかね。我が家は女の子なので男の子であればもう少し早目から使用出来るかもしれません。そう言えば新品が最近値下がりして結構安く販売されてますので色も選べると思います。アダプターをつければ(最近は最初から付いているかも)腰が座った頃から使用だったと思います。
■ハンドル:TRD SRSエアバッグスポーツステアリングホイール
        (DIYにて装着03.09.28)

 純正ハンドルをナルディに交換していましたが、TRDのハンドルを譲って頂きエアバックありという事で交換。ナルディと同じ36φなのですが少し太いので大きく感じます。ナルディの時にエアバックセンサーのキャンセルがボスに付いていたのですが調子が悪く時々点灯していました。それが今回の交換で改善されました。色に関しては選択の余地なしで青です。他の部分にも青が欲しい所。。。

■メーター:三和電子 スピードモニター(ディーラーで取付)

 これは『PD』をやる際には必需品!って『PD』って分かります??デジタルトリップだと計測できない1m単位が計測できる優れもの。当然スピードメーターとして使用するものですけどね。実際の純正メーターとの誤差が分かります。100km/h走行時で5km/h程度純正の方が速く表示してますね。 その他にはオイル交換時アラーム・最高速メモリー等の機能あり。そうそう!リミッターカット機能も付いています。

■照明:LED交換

 純正のメーターってオレンジ色の照明ですね。私は白が好きなものでちょっとメーターを分解。球を見てみるとオレンジ色の樹脂キャップが被ってるんですよね。それを取れば白に♪そう思い、取ってみると球に色が着いているのか微妙にオレンジ。小さな球と大きな球があり、小さな球(3mm)は市販品を見つけることが出来ずキャップを外しただけ。大きな球はポジション球を使用して装着。そうすると左画像の様にスピードメーター部分はまぁまぁ白に。他はややオレンジが残りましたが最近は見慣れたのでOKと(笑) でも、何か細工をして白にしたいものです。


■シフトカバー:自作本皮シフトカバー (奥様DIYにて作成 03.11.30)

 ハンドルを交換して青い部分が内装にできた為にイメージ変更で作成を我が奥様に依頼。仕上がりはいい感じ(感謝)で素材も純正の合皮?塩ビ?から本皮へと変更した為に質感も上がりました。白と言う事で汚れも出てくるかもしれませんが、皮用クリーナーで落とせばよいかなと。
 皮についてはオリジナルで革の鞄や靴を製作しているお店で皮の切れ端を購入。製作はミシンで結構楽に行けると思いながらも皮がやはり硬くてミシンを断念。全て手縫いとなりかなり大変で手が痛いと(^_^;)
 次はサイドブーツに取り掛かりです。
   
エクステリア&その他

■ライト:TRD H.I.D.ヘッドランプキットH4(4000K) (DIYにて装着 03.11.22)
      ※TRD H.I.D.ヘッドランプキット取付フィッティングキット使用

 ノーマルより明るくしたいなぁ〜とは思いながらなかなか手が出なかったHIDを装着。装着はDIT作業ですが、初めての私でも3時間ほどで終了。バルブ、ハーネス等をすべてキット化され、フィッティングキットを使用すればボディ加工不要で装着でき、DIYでも以外に簡単かもしれません。
 装着後はやはり明るいです。点灯時、蛍光灯のような感じで青白い光からしばらくすると白っぽくなります。 ノーマルハロゲンランプ60/55Wに対して35Wの低消費電力で、大幅な光度アップというのも凄いです。
   
オーディオ&セキュリティ
■ウーハー&アンプ:infinity25cm×2&HarmanCardon200W
  (DIYにてBOX製作&装着)

 画像のウーハーですが、10年位前の物で、ず〜っと一緒です。BOXは自作で取り外しが容易に出来るように作成。裏面はBOXが重くなるので蓋が無く、車体にくっつける事で蓋の代わり。 ウーハー下にある取っ手を引けば簡単に外せるようになっています。 アンプはBOXの中に装着。実はアンプも見せたいんですけどね。 素人ですからショップのような容量計算はしてませんけど(^▽^;)

■スピーカー
フロントドアスピーカー:KENWOOD
リアボードスピーカー:carrozzeria
フロント&リア用アンプ:carrozzeria 80W×4ch

■DVDナビゲーション&セキュリティ (SoundStageにて装着 02.09.05)
CDナビからDVDナビへと進化(笑)CDナビの地図情報が古くなっており、思い切って購入。検索がスピードが早くフイルムアンテナ、光ビーコンを条件に選択。
  
■セキュリティ(SoundStageにて装着 02.09.05)
現在の駐車場状況から考えて誤作動が少ないようにセッティングをお願い。ハザード連動となった為になんか嬉しかったりする(笑)
   

>>TOP